【新生活】都内一人暮らし歴4年目の大学生がこだわる物件条件。

注:この記事はアフィリエイト広告を含みます

 

Ryota
Ryota
Ryotaです

物件を探すのって大変で、最終的になんとなくで決めてしまいがちじゃないですか?

今回は、とりあえず2年の生活なら満足できるということに焦点を当てて、都内一人暮らし男子なら優先すべき条件や、ぼくなら最低限ここは欲しいな、、という条件をお話しします。

一番最後に、最優先事項をまとめているので、そこだけ知りたい!という方はそちらをご覧下さい

基本条件

賃料(優先度:中)

都内の賃料は高いです。23区内なら一人暮らし向きの間取りで7〜11万円ぐらいが普通ですよね。

最低限出せる金額と、住みたい場所を天秤にかけて選んでいく必要があります。

間取り(優先度:高)

ぼく的には1K以上が必須条件です。ワンルームだと、玄関と部屋が直通なのがどうしても気になります。(家具の配置で1K風にできるとも思いますが)

また、キッチン・お風呂場と生活部屋が直通だと、その匂いが気になってしまう気がします。

駅からの徒歩分数(優先度:高)

徒歩15分以内が最低条件です。

都内は駅が多いので、徒歩15分以上かかる場所も少ないと思いますが、そういった場所だと、本当にアクセスに困ります。

東京は人も車も多いので、自転車の移動がぶつかってしまいそうでなかなか怖いです。

少なくとも徒歩15分以内、できれば徒歩10分以内欲しいところです。

築年数(優先度:低)

これは迷うところですが、ぼくは20年以内を条件にしています。

20年以内とした目安としては、物件には法定耐用年数というものがあり、木造の耐用年数が22年らしいので20年以内としました。(ちなみに鉄筋コンで47年)

参考サイト:ホームズ 住まいのお役立ち情報

正直賃貸物件ならば、築年数よりもどれだけメンテナンスや設備更新、管理体制が整っているかの方が重要だと思うので、優先度は低めです。

建物設備

建物の種類(優先度:低)

マンションorアパートですが、正直そこまで気にしなくていいと思います。

金銭的余裕があればマンションがいいと思いますし、後述する設備が整っているのもマンションの特徴だと思いますが、アパートがダメという理由はないです。

他の条件で探す中で、いい物件が最終的にマンションであるかアパートであるかといった決め方でいいのではないでしょうか。

室外設備(優先度:高)

宅配ボックス

ぼくのようなモノ好きにとって、宅配ボックスは非常に重要です。荷物を自分で受け取らなければならない一人暮らしではさらに優先度が高いと思います。

敷地内ゴミ置き場

個人的に敷地内ゴミ置き場も非常に優先度が高いです。曜日ごとにゴミ捨てをしたり、粗大ゴミの管理を自分でしなくても、管理人さんがゴミを管理してくださります。(地域・物件によって差はあるかも)

これのおかげで、ゴミ袋がいっぱいになったら捨てるだけと、ゴミの管理が楽ちんです。

引っ越す時に他の条件が良くても敷地内ゴミ置き場がなければ避けるかな、、というほどぼくにとっては重要な設備です。

位置(優先度:高)

2階以上を条件にします。

1階に住むと何が嫌かというと、建物に出入りする人たちの音がもろに聞こえるんですよね。Uber eatsとか宅配便の人が通る音や、酔っ払った人が帰ってきた音ももろに聞こえます笑(友人の昔の部屋がそうでした)

また、これは都内ならではだと思うんですけど、背の高い建物が多いんですよね。そのせいで、せっかく方角が良くても日当たりが悪いってこともあります。

なので、2階以上に設定しつつ、Googleマップや物件サイトで外観を見て階数を選択しましょう。(基本高ければ高いほどいいとは思います)

セキュリティ(優先度:中)

セキュリティの優先度は高いですが、敷地内ゴミ置き場がある物件はこれらセキュリティも整っていることが多いので、優先度は中としました。

オートロック

一人暮らしを始める前は最優先事項だった機能です。今でももちろん重要に感じている機能ですが、オートロックなおかげでとてもよかったことがあるかと言われると微妙です。

よかったことを挙げるとすると、勧誘目的でインターホンを押してくる人が玄関口まで来ないので、ストレスがないということでしょうか。

管理人

管理人さんは絶対にいてくださった方がいいと思います。何かあった時の安心感は、一人暮らしでは欲しいところです。

困ったことがあったときに相談しやすいですしね。

構造(優先度:中)

木造・鉄骨・鉄筋コンの中で、ぼくは優先的に鉄筋コンを選びます。理由は防音性に優れるからです。

ぼくはエレキギターの練習をすることがあって、周りの部屋の人に音が邪魔にならないかを物件選びで結構気にします。

楽器をやっている友人でも鉄骨アパートに住みながら普通に練習したりしているので、そこまで気にする必要はないかもしれないですが、ぼくは一応鉄筋コン優先で選びます。

方位(優先度:中)

日当たりがいい方角であることに越したことはないのですが、窓の位置や、他の建物の高さ、部屋の階数によって明るさはかなり変わってしまいます

風水的なことはぼくは分からないので、より日当たりが良さそうな方角にしておいて、あとは日中に内見して確認します。

 

室内設備

キッチン(優先度:低

ぼくは割と自炊をする方なので、二口コンロは欲しいところですし、ある程度広さも欲しい。

でも最優先事項かと言われると、家賃を優先すると思うので、優先度は低くしました。

バス・トイレ(優先度:高)

ユニットバス

ユニットバスには2つ種類があります。

  • 3点ユニットバス→お風呂・トイレ・洗面台が一緒
  • 2点ユニットバス→お風呂・洗面台が一緒

ぼくはユニットバスはできるだけ選びません

ぼくは湯船に浸かるのが好きなのですが、3点ユニットバスでは浴槽内でシャワーを使うことになるので、ゆったりと入浴することが難しいです。さらに、来客があったときにトイレに案内するのになんとなく抵抗がありそう。

2点ユニットバスにも共通して言えるのが、収納スペースの狭さです。水回りの掃除用品を収納しておくスペースが、ユニットバスだと少なくなってしまいます

家賃に影響しやすいポイントなので、家賃と見比べつつですが、できるならバス・トイレ別を選びたいです。

浴室乾燥機

浴室乾燥機も優先度は高いです。都内で一人暮らししようと思うと、どうしても部屋干ししたい時に、場所に困ることがあります。そんな時に浴室乾燥機は非常に便利です。

特に湿度が高い時期や、冬の寒い時期など、部屋干しが必要な時期に浴室乾燥機があるのとないのとではQOLに大きな差が出てくると思うので、優先度を高く設定しました。

番外編:学生マンションってどうなの?

学生マンションは審査も簡単ですし、設備も充実していて、メリットが多い物件だとは思いますが、ぼくは学生マンションを選びませんでした

選ばなかった一番の理由は、隣人が学生だらけであること。遊びに行きやすいメリットはあるかもしれないですが、家の時間ぐらいは大学から離れたい人も多いと思います。

同じ大学の人がいなくても困ることもあります。同級生の友人が有名私大近くの学生マンションに住んでいたのですが、とにかく夜うるさかったです。周りも学生だしいいだろう、ってなっていたのかもしれません。

これはたまたまぼくが目にしてきた場所がよくなかったかもしれないですが、学生マンションはデメリットもあるというのがぼくの印象です。

最優先事項まとめ

Ryotaの最優先事項まとめ
  • 間取り→1K以上
  • 駅からの徒歩分数→15分以内
  • 室外設備→宅配ボックス、敷地内ゴミ置き場
  • 位置→2階以上
  • バス・トイレ→バス・トイレ別

最後に

以上、ぼくが引っ越し先を選ぶときに優先したい条件でした。

日当たりや、部屋の圧迫感など、内見してみないと分からないこともたくさんあるので、内見を丁寧にするのは大事です。

内見ではメジャーでカーテンなどの長さをはかっておくこともお忘れなく!

お読みいただきありがとうございました。

関連記事